そのブロマガは未掲載です(2)

ヒマを持て余して死にそうな暇人向けの、暇人の戯言です。忙しい方は魂の休息を取る仕事にお戻りください。

ブロマガの編集初見。

まず初めに言っておきたい。

ブロマガ設定の変更を保存した際、スクロールして画面最上部に戻るのはいい。 画面上端に、ニコニコ公式系ショートカットが集中しているから、次の作業へ移行しやすいためだ。

だが 「保存しました」の表示がボタンにかぶりまくりな上、 「ここ押せば閉じれるよー」という雰囲気の、いわゆる×ボタン的な表示が無い。
逆に、どこをクリックしても消せるのは優れているだろうが、
スマートフォンをいじった経験が無い方々には、とても不親切ではないだろうか。

しかも、高さが半端に設定されているため、無理やり別のニコニコチャンネル系リンクボタン(管理、記事管理、ブロマガ設定、運営、右上吹き出しあたり)を押せてしまう。
どう半端か、画像を掲載しておく。

これは、機能美としていかがなものだろうか。 時限式で表示を消す機能があるにせよ、無いにせよ、 ZERO時代の「動画中段下」に無理やりかぶせる、コメント入力欄と同じ匂いがする。

どんな匂いか具体的に言うならば、 スマートフォンユーザーの視点しか見ていない匂いだ。 PCユーザーの事を考えていない気がしてならない。


■2013/03/04 補足追記その1■
タッチパネルインタフェースの場合に限り、
画面に触れない限りコメント入力欄が出ないという大前提のもと、
ロールオーバーでコメント入力欄を動画にかぶせた仕様にしたようだが・・・
PCの場合、マウスカーソルが1ドットでも移動すれば、
コメント入力欄が突如として現れるクソ仕様だった。
私の環境のせいかもしれないが、
コップを置いた振動で机が揺れただけでコメント入力欄が出てくることもあった。

しかもコメント入力欄を消すには、
1.一定時間以上待機
2.動画プレイヤーのAdobeFlash表示領域から外にマウスカーソルを出して、
  html表示領域をクリックして、Flash以外の領域をアクティブ化し、
  かつ全画面表示しない縛り
3.動画プレイヤーを一時停止して、
  マウスをぶっこ抜いてキーボード操作で再生開始

と、どれだけ人か環境を選ぶ仕様にしたのかと問い詰めたい。
マルチプラットフォームに対して単一仕様で押し通そうとする考えが、
地球上に存在する「糖度計が反応するあらゆるモノ」よりも
さらに甘いと認識して頂きたいところだ。


具体的に言うなら・・・日本企業の方がいいか。
良い面と悪い面をごっちゃに書いちゃう頭悪い子でごめんなさい。
だが規約違反でBANされるよりは・・・うん。
(C)SEGA
PHANTASY STAR ONLINE 2』(公式サイト http://pso2.jp/ )

PSO2ですら、PC版「キーボード、マウス操作表示」「XBOXコントローラ向け表示」「DualShock1~2向け表示」「汎用USBコントローラ向け表示」と、4種のキー表示すら出来るようにしてある。

本来なら、S○NYから
「おいウチのコントローラーとしか思えないキー表示を、
 全く関係など無いはずのPC版ソフトで何勝手に使ってやがる」
とか言われてもおかしくないのに、わざわざ実装してくれる。
この親切心は、「あぁ、日本人だなこいつら。」って安心出来る。

単一プラットフォームの、PC版PSO2ですら、なのよ。
マルチプラットフォームならもちろん
何かを表示開始するためのトリガー条件、
具体的に何を表示するか、
文字サイズはどうか、
いっそ文字を省略して用意しといたアイコンに差し替えてもいいよってくらい
 自由度持たせて先行テスト版と銘打ってみるか、
そもそもタッチパネルを搭載していないPCを切り捨てるべき時代は来てるのか、
画面が一回転してタブレット状態になるノートPCを片手で持つと、
 キーボードが押しっぱになってキー寿命が減るが耐久値や手のひらへの違和感、
 グリップ性はどうなんだとか、

そう、素人のオレですら、
存在するかどうかすら怪しい仕様書にツッコミを入れざるを得ないし、
閑話休題があったのかどうかすら疑い始めるレベルだ。

クソニチにすら、根底の考え方で負けてるんだよ。
スキルリセットアイテムを有料で販売してるクセに
黙ってスキル仕様を変更、スキル追加をした上で
ユーザーにフルボッコにされて初めて
「スキルリセットアイテムの配布を考える」
考えるだけかクソが!同業他社は最初から実行してるわコンチクショウ!
プレイ時間取れないのにプレミア課金してやってんだぞ、とっとと返金しろ!

って程度のクソニチにすら負けてる。あえて断言のままにしとく。

ニコニコ運営陣には、もうちょっと
「仕様を固めることで生まれる縛りプレイと、自由度を広げることで生まれる誤差」
について、仕様書を書く段階で相談し合って頂きたい。
ニコニコをここまで育てたんだから、開発期間よりも開発失敗で生まれる赤字を、
もう少し考えてもらいたい。

いいか、これは単一人物、単独、一人、独りに任せていい量の仕事じゃないと言ってるんだ。
徹夜三日目の人間が「とりあえず表示出来ればいいんだろ?htmlにタグ貼っとけ」ってやっつけたようなモノを大々的にリリースしてんじゃねぇ。
それは仕事ではない、手抜き未満のコピペだ。
しかもスレ違いな上にスペース調整どころか改行すら失敗してズレまくってるAAコピペだ。
翌朝つけっぱのPC画面を見て
「何やってんだオレは・・・」
とかつぶやいちゃうくらいの「駄レス」であって、「仕事」じゃない。
入力の質に対して出力したものが期待値に到達したかどうかって意味では、
大多数の人間が「駄レス」と認識できるのではないだろうか。

え?一行で?  スイーツ(笑)
■2013/03/04 補足追記その1 End of File■




ついでに余談だが、この画像を掲載する操作を試していた際に、
エラーが二行、似た状態で表示されたのだが・・・
緑バーが赤くなるのは、納得できる。

なんで二行程度なら入りそうなスペースで収めず、
下に出っ張らせたし。
っつーか、リンク用のメインメニューバーにかぶせたいなら、きっちりかぶせてくれ。
むしろ、リンク表示してた領域を全部一度消して、ログ表示にしちまえばいいじゃねぇか。
なんでかぶせる必要があったんだと小一時間問い詰めたい

似た件で別のことを思い出したので、ついでに書いておく。
ニコ生、及びニコ生のタイムシフトを視聴する時、
画面上からニョッキリと一行生えてくることがある。
「コミュニティに参加しました。」
などの運営ログなんだが・・・
なんで全画面表示にしていると、画面自体もズレるんだ?
原宿版だからか?
なんで原宿版使ってるか、聞きたいか?

ZEROの地雷にやられて、あれに毛が生えたQに触れる機が毛頭起きなかったからだ。
いいから原点に戻れ、スマホに進むな。

と余談は切り上げ、
もし運営さんに余力があれば、上部の半透明オーバーレイな動作ログ表示に関して、
アカウント単位の管理で(アカウント共通のオンライン視聴履歴で、既に可能な技術)
時限式か否か、余白の有無、閉じるボタンの表示有無、及び閉じるボタン以外をクリックしても閉じるかどうかについて
あったらいいな~でも作るのめんどそうだし、ヒマが出来たらでいいよ~
程度の話として、ここにログを残しておく。

さらに、この記事をここまで書いて気付いた点がある。
記事入力欄にスクロールバーは出るものの、下端が画面端に設定されているため、 PCユーザーは一定行数以上を記入すると、手動でスクロールしなければ入力結果が見れない。
環境によってはスクロールバーが表示されず、画面外へ飛び出すのではないか?と思えるほど、危うい終端処理に見える。
それどころか、謎の「削除できない余白」が End Of File(文字列終端)よりも後に付属しているため、スクロールバーが先行して伸びている。
しかも、スクロールバーが先行して伸びた状態(文字列が表示できるギリギリの位置で終わっていて、かつ謎の余白だけが画面外に伸びている状態)で、
改行をひとつ入れ、↓↑↓と矢印キーを入力すると、

謎の空白が最大2個まで増える。
だが、Deleteキー(カーソルより右の文字をひとつ削除するキー)などを使用すると、
謎の空白を最低1個になるまで削除できる。

まさかこれって、フッター二重入力でもしてんじゃねぇの?
と思って、HTML編集モードを見てみると・・・


※この記事末尾参照。
 もし補正がかかっていなければ、右クリックして「ソースの表示(v)」を行えば、
 この箇所が見えるはずだ。

</p>
<br>
てすと





Pタグ枠内からはみ出してんじゃねぇかおい。
HTML編集モードでも使わない限り、Pタグ内から何かを出したい人なんて、
ほ ぼ 確 実 に 居 な い は ず だ
それとも投稿時に、さらに最適化フィルタでもかけるのだろうか?
フィルタをかけると想定した場合、意図的に分割されたPタグも、
「運営のお作法以外」の使い方は無視して併合される可能性が極めて高い。
どちらにせよ

悪いことは言わない、いいからデバッグだ!(ゴリ略)
じゃねぇと、
「規約にPタグ内に記事おさめとけって書いた場合、
 冤罪BANが何件か起こる」
っていう、運営も不本意な事態が出る可能性が高い。

とくに、その事実を伝えるために書いたこの記事と、オレがな!!

このスクロールバー先行伸び分については、
十字キーでカーソルを移動させても、見えない。
マウスホイールを使用しろという強要なのだろうか? 改行コードを入力済みの部分に関しては、カーソルを無駄に動かすことで 無理やりスクロール可能な点も、微妙な気はするが可。
昔からある、「CGI掲示板で長文入力に対応した投稿フォーム」と同じ使い勝手だ。

さらにもうちょい。
スクリプト利用系の文字入力フォームにありがちなバグ、 「点滅しているカーソルが一定条件で点滅しなくなり、やがて表示されなくなる。」 という現象も既に発生している。 フリーソースのwikiと違い、スクロールバーが伸びても上矢印キーによる上へのスクロールが死ぬバグが無いのは、評価すべき点だ。

だが、テキストエディタからコピー&ペーストされた文字列に関して、
意図的に改行コードが入っている文字列のうち、
改行が1つしか無い箇所については、改行コードが文字化けして謎の空白に。
改行が複数ある箇所については、空白行が一つのみになっている。

と思ってよく見たら、現実はもっと非情だった。
1行毎に、全部Pタグで囲われる処理が行われている。
Windows95時代やWindows3.1時代に、
何故Wordじゃなく一太郎が流行ったか・・・
むしろ国産ワードプロセッサが何故生き残っていたか・・・
その原因のひとつと同じ現象が出ている。

全行にタグを適用させる力技のせいで、無駄に重いファイルに仕上がる仕様上のバグだ。

※当時は3.5インチのフロッピーディスクが主流、HDDも多くて60GBなどだったため、ファイル容量と戦う個人事業者は今よりも多かった。親父もよく愚痴をこぼしていた。USBメモリ?まだUSB自体も主流じゃ無かった気がするよ。「電源入れたまま抜き差し?データ壊れるだろjkwwwww」という世論の時代。SCSIとかいう太いケーブルで繋いで、付け外しのたびにPCの電源落とすような状態だったかな?NECの白黒液晶ワープロに入ってたテトリスで遊んでたから、詳しくは覚えてねぇわwwwwwwwwwwあーインクリボンが懐かしい。

余談はさておき・・・
仕様だと言われればそれまでだが、
Pタグによる改行が行われた場合、見たまま編集の画面を見たままになるのかならないのか、ハッキリしてほしいところだ。
この記事を投稿すれば、見たまま編集モードのスクリーンショットと比較して、テキストコピペで挿入されたPタグと、改行にどんな差分があるかは分かるが・・・
既に次の記事を書く気が失せている。
これは大問題だ。
何しろ次の記事のネタを今晒した挙句、それしかネタを思いついていないからな。

何が言いたいのか、多分この記事を見た読者は理解していないだろう。
「機能は最低限を超えており、オプションも良いが、バグが表面に見えかけている。
 何かが甘いのは体感できたが、食べ物や飲み物が甘いのかが、空気が甘くて分からない。」
と言いたいのよ。


で、さらにここまで書いてもうひとつ。
記事入力欄が、何故かブラウザの画面サイズの「最大化」「元に戻す(縮小)」などを繰り返した結果、
徐々に下端が上がってきている。
また、まれに「見たまま編集」「HTML編集」が、推定5~6ドットくらいの高さしか当たり判定が無くなるくらい、上にズレる。
この現象に関しては、再現はしたものの発生条件が分からなかった。
よって、ブラウザや当方のマシン環境特有の相性の可能性もあると考えられる。

こいつぁ困った。


■2013/03/04 補足追記その2■
原因がハッキリしないのは変わらないが、
「ブラウザ上のブロマガの編集画面」だけに限って断言できることが出た。

記事記入フォーム以外に、ブラウザそのものがスクロールバーを追加している。
つまり、表示崩れによって入力フォームまたはサイドバー表示領域などが
何かしらの条件で縦に伸びている。

これにより、常時表示させる気があるのか無いのか分からない
「上部メニュー二行目(ニコニコチャンネル、ブロマガ用メニューバー)」が
ブラウザによるスクロールのせいで
「nikoniko系共通表示メニューバー」の裏側に埋まるようだ。

現在判明している原因は、見たまま編集画面のサイドバー切り替え
要するに「この記事の設定」「nikonikoコンテンツ挿入アシスト」「画像アップロード」「旬のお題」あたりをクリックすると、
とくに画像アップロード機能のところで、
「他記事の画像も表示」にチェックを入れたまま
他メニューから、または他メニューへの切り替え時に、
ブラウザが何故かスクロールバーを追加する現象が出ている。

これは、記事本体が空白の時も発生したため、スタイルシート
文法は合っているがアルゴリズム的に間違っているような
「デバッガがエラー吐かない系のバグ」
があるように見える。
ちょっと運営さん、この記事見たらでいいから・・・
仕上げの人力デバッグ、つまりソースレビューを通すように、お願いしたいです。

レビューを受ける人材が居ない?
公式放送でやって、一ヶ月くらいタイムシフトで残せばいいんじゃないかな?
産業スパイにすっぱ抜かれたくない事もある、とか言うかもしれないが
「ブラウザがDLした情報の中身を解説、改善点をユーザーに広く募集」したところで、
とくに問題はあるまい。
何のために、この体制にしたんだい?

■2013/03/04 補足追記その2End of File■



とりあえず環境を提示したいところだが、
PSO2のせいでnProが混入しているため、再現検証をしようにもレジストリ破壊があった場合、レジストリすら再現しなければ現象が出ないことも考えられる。

OS
Windows7 Pro SP1(x64)
ブラウザ
Internet Explorer
Ver 9.0.8112.16421 64-bit Edition
Rev 9.0.12(KB2761465)


うん、やっぱバグあるわこれ。
ブロマガ側かこっちのPCか分からないけど、バグってるのは確実だわ。
・・・OSからクリーンインストールして検証までするとしたら、
復帰まで2週間以上かかる気がしてきた。
もういい加減この記事くらいは、ゴールしてもいいよね?

では、ニコ厨と運営に愛を込めて、
世界平和っぽいような、そうでもないような微妙なリーチピンフタンヤオドラ1あたりを願いつつ
さようなら。


てすと