そのブロマガは未掲載です(2)

ヒマを持て余して死にそうな暇人向けの、暇人の戯言です。忙しい方は魂の休息を取る仕事にお戻りください。

コーヒー系 イレギュラーなインスタントコーヒーの淹れ方

index
常温30秒インスタント水出し
ペーパードリップ派専用、頂き物インスタントの粉っぽさ8割削減して消費する荒業

contents
常温30秒インスタント水出し
用意するもの
常識の範囲内での常温、または室温って言うとワカランだろうから、
気温20~40℃(摂氏)くらいの環境。
エアコンガンガンに掛けて20度下回ってる?そんなサーバールームや冷蔵庫や冷凍庫に
飲み物を少なくとも材料の状態で持ち込んで作ろうとするな。
大抵飲食禁止の張り紙してあんだろ?
服務規程違反で容赦無く可及的速やかにクビになるがよい。

トールグラスの底に、飲みたい分量の粉を入れる
グラスを振ったり揺らしたりマドラーあるなら使ったりして、平らに均す
常温の水をほんの少し入れ、粉全体を湿らせる
 水道水でいい、かつシャワー機能ある蛇口なら、シャワー0.2秒とかでもおk
水深0.5~2cmくらいで、一旦むっちゃ濃い液を作る

大正義マドラー先輩や聖天使パフェスプーンhimechanで混ぜてもいい。
揺らし、回し、傾けて覗き込み、
浮いてるのが泡だけ、粉のダマや濡れてない粉ではないと思えたら

グラスを10~40度くらい傾け、一気に水を注ぐ
オススメは25度くらい。水を入れてる容器や水道直など、環境に合わせて
 目標量がトールグラス満杯なのか、氷にぶっかける分の水を減らして作るのか、
 完成量から逆算して一気に、壁を添わせて底のカドに水流を届け、
 下から全部混ぜる(渦が出来るとしたら横向きの)イメージで注ぐ
 何なら、バーテンダーの魅せプレイみたいに、高低差のある注ぎ方もいい。

そのままでもいいし、氷山盛りの上に掛けても、
いっそトールグラスにかき氷ぶち込んだものに掛けてもおk

だが、別の容器に移す場合は、30秒置くこと。

ポイントは、作成途中で別のグラスに移さない事。
溶け残りがグラス表面に貼り付く事が多い為、
水で全体を洗いながら作る必要があるが、縦渦(横水流)では、
沈んだダマがあった場合、中央にダマが寄るだけで溶け残ったりする。
最後の30秒放置で、粉が多過ぎなければ確実に溶け切る。

※それでも溶け残った場合の対処方法
片手でトールグラスの底近くをしっかりテーブルに付けて持ち、
もう片手の親指と中指や薬指を広げ、グラスのフチを往復で叩いて振動を与える。
可能な限り、直線上に無い2点で交互に微振動を与えるのがポイント。
これで、浮いてるダマのうち、溶ける切っ掛けがまだ残ってる奴は強制的に溶かせる。

※粉、後入れじゃダメなん?
ダマ率高くなるからダメ。
それならいっそバーテンダーが使うようなクソ長いマドラー買ってこい。
その方が早いと断言出来るくらい、苦戦するだろう。
ドMや、己の経験しか信じない奴は、割り箸でもいいから混ぜる棒確保して試すといい。

※30秒放置、最初の溶かすとこでやっちゃダメなん?
お前、飽和水溶液って言葉でググって、
最低3パターンの説明探し当てるまで音読して来い。
見つけるまで帰ってこなくていいぞ。
それとも、薄めてすぐのダマが残っている可能性が高い状態で飲んで
「あれ?あんなに粉入れたのに薄いなぁ・・・」って感じたいカフェイン中毒なの?
いっそ粉を唾液で溶かして水飲めばいいんじゃね?
加減間違えたらカフェイン過剰摂取で実際に死ぬから、オススメしないけどな。


ペーパードリップ派専用、頂き物インスタントの粉っぽさ8割削減して消費する荒業

超邪道なので、異論はクソ多いだろうけど、あったとしても無視する。

用意するもの
普段のドリップ器具
ドリップした完成品を受ける器、出来れば二つ


一番目のポットに、粉とお湯の量以外ごく普通にセット
普段の粉を普段の分量の3/4程度入れる
普通に淹れる
二番目のポットに、粉を捨てたりフィルター変えたりせずにそのままセット
上から、インスタントの粉を追加する
 目方
 極粗挽きかって見た目の砂利っぽいタイプなら、薄く一層
 中引きか、それより細かい見た目のタイプなら、薄く0.3cm程度
蒸らし無し、インスタントの粉を確実に濡らすように掛ける
またはシャワーのように全体に薄く掛け続ける、電動ドリッパーもアリ。

これで、インスタント特有の濁りが、かなり削減される。
ついでに、いつもの豆の風味もブレンドされるから、飲みやすさUP
好みじゃない系統の味したインスタントでも、ギリ飲めるかなぁってとこまで行けるはず。
まだキツいと思ったら、インスタントの量を気持ち減らすといい。
薄めにバラ撒いてセットして、
ドリップ粉経由で確実に全インスタント粉を濡らし溶かすって方式なので、
薄さは据え置きにして、インスタント散布面積で管理するといい。